HOME「福良学教室」の概要活動の記録
23年 24年 25年 26年 27年
付録資料
年表 展示記録 古文書 唱歌
 



福良学教室の概要 

  

1.活動の目的と目標
  天然の良港である福良は、古くから海人族の居住拠点として、漁業が栄え、また海陸交通の拠点として、商工業等も栄えてきました。 福良には、世界遺産を目指す「鳴門のうず潮」、500年の歴史を誇る「淡路人形浄瑠璃」の伝統を受け継ぐ「淡路人形座」、平敦盛の首塚との伝説のある「煙島」、県指定文化財の「福良八幡神社」、鳴門岬周辺の要塞跡など、数々の興味深い文化・歴史遺産や素晴らしい人と自然が残っており、これらを知り、福良自慢のできる人を増やし、地域への誇りと愛着を育み、地域の活性化や豊かなふれあいを図るものとする。


2.教室活動の具体的な内容(平成23〜27年度までの5年間)
  古の昔から現在までの福良の町の移り変わりをはじめとした幅広い分野での福良に関する「何でも学」をみんなで楽しみながら、学び、知り、親しみ、伝え、郷土愛を育む教室活動を行う。

具体的な対象分野としては、

(1) 福良の歴史
(2) 福良の地名(町名や小地域名等)の由来
(3) 地方公共団体の紹介
(4)

福良の町並みの変遷(港や道などの公共土木施設、建物・水道などの施設、漁業・素麺製造・タイル製造・造船・海運・観光等の産業、自然災害の記録、神社仏閣、名所旧跡・文化遺物・遺構など)

(5) 文化や風習・慣習((伝統芸能、祭り、行事、うまいもんなどの生活一般)の紹介
(6) 輩出人物の紹介

  これらを、5年間にできる範囲で、順次実施するものとする。
  なお、適宜、リフレッシュと親睦を兼ね、教室活動を体感するための現地巡りも実施するものとする。
  
  活動の記録と紹介については、豊かなコミュニティの醸成とまちおこしにも寄与すべく、地区内外に
広く情報発信(インターネット配信や公民館での資料展示等)するものとする。



3.23年度「福良学教室」の活動実績

 9月24日(土) 「郷土史講演会(古代)」 講師:徳田壽春育友会長
10月24日(月) 「郷土史講演会(古代〜中世)」 講師:徳田壽春育友会長
11月24日(木) 「郷土史講演会(中世〜近世)」 講師:徳田壽春育友会長
12月21日(水) 「郷土史講演会(江戸時代)」 講師:徳田壽春育友会長
 1月24日(火) 「郷土史講演会(近世〜近代)」 講師:徳田壽春育友会長
 2月23日(木) 「地名(福良の町名)の由来提案発表会」 発表者:太田良一学級委員



4.24年度「福良学教室」の活動実績

 4月12日(木) 「郷土史講演会(年表づくり)」 講師:徳田壽春育友会長
 5月12日(土) 「現地巡り(向谷〜原田〜仲ノ町など)」
 6月14日(木) 〜30日 南淡公民館 「展示(「郷土史」、「町名の由来」)」
 7月12日(木) 「地名(福良の字や小地域名)の由来勉強会」 発表者:桂  修氏
 9月13日(木) 「福良の素麺勉強会」 講師:森崎英毅氏
10月 6日(土) 「現地巡り(八幡神社〜煙島〜波止の浜〜宮ノ下など)」
11月 8日(木) 「福良のみなと勉強会」 発表者:太田良一学級委員
12月3日(木) 「淡路人形浄瑠璃勉強会」 講師:中西英夫学級委員
 2月14日(木) 「古事記編纂1300年勉強会」 講師:堀部るみ子氏



5.25年度「福良学教室」の活動実績

 4月11日(木) 「べんてんはんの今昔」 講師:南岳利英級長
 5月 4日(土) 「現地巡り(小学校〜鶴島など)」
 6月13日(木) 「福良の漁業勉強会」 講師:多田繁年氏
 7月11日(木) 「福良の淡陶勉強会」 講師:谷口啓一氏
 9月12日(木) 「福良の自然災害の記録学習発表会」 発表者:谷口金司氏
10月 5日(土) 「現地巡り(仁尾〜刈藻〜鳥取〜笹山など)」
11月14日(木) 「福良の道と川学習発表会」 発表者:太田良一学級委員
12月12日(木) 「福良の観光勉強会」 講師:野上春男氏
 2月13日(木) 「南淡路ロイヤルホテル開業25年のあゆみ」 報告者:阿部修士氏



6.26年度「福良学教室」の活動実績

 4月10日(木) 「福良の造船勉強会」 講師:増井健一氏
 6月14日(土) 「現地巡り(柿ヶ原〜門崎など)」
 8月21日(木) 「福良の風習勉強会」 講師:徳田壽春育友会長
10月11日(土) 「現地巡り(新四国八十八ヵ所霊場巡りなど)」
11月22日(土) 〜24日(振休) 南淡公民館「展示(福良の昭和写真館)」
12月11日(木) 「福良のやぶ萬勉強会」 講師:榎本紘一良氏
 2月12日(木) 「福良財産区設立60年勉強会」 講師:佐藤富夫氏



7.27年度「福良学教室」の実施実績
   

 4月 9日(木) 「福良の寺々勉強会」 講師:南岳利英級長
 5月30日(土) 「現地巡り(「道の駅福良」の観光体験と防災学習)」
 8月27日(木) 「福良の人々(政治・経済編)勉強会」 講師:徳田壽春育友会長
10月 8日(木) 「福良の人々(文化・技術編)勉強会」 講師:太田良一学級委員
11月 7日(土) 〜8日(日)  福良地区公民館「展示(福良のお宝展)」
12月12日(土) 「現地巡り(西国三十三ヵ所観音霊場巡りなど)」
 2月18日(木) 「福良の神々勉強会」 講師:前川正延氏




8.教室の実施運営主体

・瀬戸の潮みず交流広場 福良学教室学級委員会 
育友会長 徳田壽春
級 長 南岳利英
学級委員 村野保司、小池春六、中西英夫、富永博雄、太田良一

・教室運営協力スタッフ
ホームページ掲載 木下道子
受付・事務補助 蝉塚絹代、居神圭伊子
欠席者配布資料の配達 増井康彦







江戸時代の福良市坊方図
(味地草より抜粋)




ページTOPへ



瀬戸の潮みず交流広場(福良地区県民交流広場)
福良公民館 〒656-0501 南あわじ市福良甲512-2
TEL:0799-50-3048  FAX:0799-50-3068


inserted by FC2 system